富山県黒部市中陣
県指定無形民俗文化財 夕方、竹ひごと麦わらで作った舟を持ち、子どもとその親たちが公民館に集まります。 子供たちが飾り付けた舟はどれも可愛らしい。 この舟には、ニブと呼ばれる、労働の妨げになる眠気の精霊を乗せて川に流すという意味があるそう。約1時間ほどの行事は、とても微笑ましいものでした。 ニブ流しの歌も可愛い(笑) 7月31日 開催 |
|
能登歳祭で使用している写真の無断使用は禁止しています。 ただし、写真は能登歳祭提供とし、同ページより能登歳祭TOPページへリンク頂ければ その限りではありません。 |